忍者ブログ

[689]  [688]  [687]  [686]  [685]  [684]  [683]  [682]  [681]  [680]  [679

フリーエリア

カレンダー

09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[PR]
<民主党代表選>消費税 両者の主張の変遷を追う  民主党代表選は、消費税増税の是非が大きな争点になっている。菅直人首相が「社会保障のあり方と財源問題を一体で、消費税を含めた議論をする」(1日、共同会見)とすれば、小沢一郎前幹事長は「消費税論議の前に徹底的に無駄を省く」(同)と主張する。小沢氏は細川護熙政権の94年2月、消費税を目的税化した国民福祉税(税率7%)構想を主導した。世論の反発で撤回したが、もともとは消費税増税に肯定的だった。なぜ今、大きな対立軸になっているのか。【小山由宇、久田宏】  ◆菅首相  ◇無駄削減→本格議論  首相は政権交代前から「逆立ちしても鼻血が出なくなるまで無駄を洗い出す」などと語り、小沢氏とまったく同じ主張をしていた。1月の財務相就任当初も「今の段階で議論を始めると緩みが出るので、もう1年は徹底して無駄削減、予算組み替えに全力を挙げる」(1月14日、共同インタビューに)との立場だった。  風向きが変わったのは2月初旬。カナダで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)に出席し、ギリシャの財政破綻(はたん)問題で各国と意見交換してからだった。  首相は帰国後の2月14日には、民放番組で「本格的な議論を3月には始める」と一気に前のめりになった。増税の目的も、民主党が掲げていた「社会保障の財源」から、「財政再建のため」へ変質した。  消費増税路線は、首相就任と同時にさらに加速する。6月17日の参院選マニフェスト発表記者会見では「ギリシャのようになってはならない」と宣言。さらに「税率は自民党が提案する10%を参考にし、幅広い合意があれば超党派で法案を提出する」と踏み込んだ。  発表前日の16日には、玄葉光一郎政調会長や野田佳彦財務相らに「消費税を議論しておかないと、12年度予算は組めない」と指摘しており、首相は財政に対して相当な危機感を抱いていたようだ。  しかし、参院選で大敗。7月30日の会見では「財政再建は避けて通れない課題だが、代表選で約束する扱いは考えていない」と後退した。それでも首相が再び消費税に言及したのは、「多少の負担をしても安心できる社会」の実現を目指すべきだと考えているためだ。  国の税収は、90年度の60・1兆円をピークに、その後は景気の低迷や度重なる減税で減少傾向をたどり、10年度は37・4兆円に落ち込む見通し。社会保障充実など「安心社会」作りの施策を打ち出すには、消費税引き上げなど「多少の負担」にも触れざるを得ない。  8月末の毎日新聞の全国世論調査で、51%が消費税引き上げに賛成と答えるなど、増税への理解が広がっていることも背景にある。首相は、参院選時の「ギリシャにしてはならない」といった財政再建志向の強い発言を封印。「社会保障の財源としての消費税のあり方を議論する」(8月31日の出馬会見)方向に回帰することで、社会保障充実を求める世論の取り込みを図る戦術だ。  ◆小沢氏  ◇引き上げ→無駄削減  両者が消費税で激突するのは2回目になる。  最初は06年12月、民主党が政策マグナカルタ(基本方針)を作成する過程で起きた。  04年参院選で岡田克也代表は年金給付への財源として消費税3%増を掲げて議席を伸ばしたが、マグナカルタ作成当時に代表だった小沢氏はこれを撤回。「消費税は現行の5%を維持し、全額を年金財源に充当」との変更を模索した。  これに対し、首相(当時代表代行)は「参院選は勝った。一度降ろすと掲げにくくなる。財源は大丈夫か」などと小沢氏に迫った。小沢氏は「大丈夫だ。政権を取ればカネなんて出てくる」と突っぱねた。両院議員総会で岡田氏や前原誠司氏(現国土交通相)が反発したが、結局は「5%維持」が盛り込まれることになった。  小沢氏が消費税増税に慎重になったのには、非自民の細川連立政権時の94年、国民福祉税を導入しようとして失敗したことが契機になった形跡がうかがえる。それ以前は「現在3%の消費税の税率を、欧州諸国と米国の中間の10%にする」(93年出版の「日本改造計画」で)などとしていた。  ところが、新進党党首として戦った96年衆院選では「税率3%据え置き」を公約に戦い、税率5%になった後の98年参院選では「3%への引き下げ」を掲げるなど消費税増税に徹底して慎重姿勢をとるようになる。03年の自由党時代に提案した「日本一新11法案」でも、「消費税は全額、基礎年金、高齢者医療・介護などの財源」としたが、税率への言及は避けた。  ただ、小沢氏が消費増税をまったく引っ込めたわけではなさそうだ。  05年に小沢氏に呼ばれた財務省幹部は、小沢氏が「若いころにしっかり働いた人には年金をしっかり払うのが当然だ。保険料だけで足りないなら税金で補えばいい」と話したのを聞いたという。小沢氏が民主党代表だった07年に持ち上がった自民党との大連立騒動の際も、森喜朗元首相に「(大連立した場合は)社会保障と税の議論も進めよう」と話し合っている。  選挙で消費税を争点にするのは危険で、「まず行政の無駄を省く」(2日、日本記者クラブで)ことを優先し、その後に福祉財源として消費税の議論に取り掛かる。小沢氏はそんな戦略を描いているように映る。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/consumption_tax/

お金というのは頭のつかいようでいくらでも儲けられるものだと聞いたことが
ありますが、それはある意味でずるくないとやはり駄目なんでしょうね。。
だから正直な人間は金持ちにはなれないんですよ。。w

PICKUP
探偵社の選び方
千葉で引越しの準備
ノンアルコールビール
米焼酎 山翡翠
恩師に会いたいなら探偵に調査依頼
不動産利用詐欺/詐欺被害を防ぐ
身近な税理士を探す[東京都 杉並区]
レーシックで視力回復【熊本】
三花愛良 アイドル情報
検索[借金減額] 自己破産
PR
<民主党代表選>消費税 両者の主張の変遷を追う

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS

Trackback

Trackback for this entry: