×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
菅改造内閣 自信の布陣 財政運営はイバラの道
菅直人首相は17日の内閣改造後、早々に補正予算編成の方針を打ち出すなど、官邸主導による「菅流経済」への取り組みをスタートさせた。14日の民主党代表選翌日に実施した電撃的な為替介入に続き、日本経済立て直しに向けての本気度と自信を党内外にアピールし、“小沢色”の排除を狙う意図も見え隠れする。ただ、補正予算の具体化はこれから。衆参で逆転するねじれ国会下での与野党協調も不可欠で、経済財政運営はなおイバラの道だ。
【フォト】菅首相、がんじがらめの経済財政運営 市場見透かし円急騰
「補正予算をきちっとやりたい」。菅首相は17日に首相官邸で国民新党の亀井静香代表と会談し、秋の臨時国会に2010年度補正予算案を提出する意向を示した。補正予算は数兆円規模に上る見通しで、介護や医療、環境などの事業を前倒しで進める。
政府は今月10日に10年度予算の予備費9150億円を活用した追加経済対策を決めたばかり。矢継ぎ早な経済対策には、強いリーダーシップで景気腰折れを回避し「脱小沢」を推し進める意向もありそうだ。10年度予算編成では、小沢一郎元幹事長に暫定税率廃止などをめぐり「ちゃぶ台返しをされたトラウマ」(政府筋)がある。
経済関係の新閣僚には、代表選で小沢氏を支持した海江田万里経済財政担当相と、大畠章宏経済産業相が加わった。
海江田氏は代表選直後の報道番組で「小沢さんの言ったことを菅さんがどれだけ取り入れるかだ」と述べた。この発言に対して、「官邸主導の経済運営ににらみを利かせる」(経済官庁幹部)と見る向きもあるが、予算編成などへの実質的な権限はない。
「首相がシンクタンク機能と言っていたが、元に戻す」。玄葉光一郎新国家戦略担当相(民主党政調会長)は同日、首相がいったん機能縮小を宣言した国家戦略室について、当初の構想通りに経済財政の「司令塔」的な役割を担わせる考えを示した。
これで、今後の経済財政運営は、玄葉氏のほか、閣内調整を担う仙谷由人官房長官、予算編成権を持つ野田佳彦財務相の3人が中心となる公算が高まった。
ただ3人は「脱小沢」の急先鋒(せんぽう)。新体制に対する小沢系議員からの反発は必至だ。野党各党が菅政権への対決姿勢を強める中、補正予算の対策規模や内容をめぐる調整の難航も予想される。菅改造内閣の経済財政運営は、滑り出しから波乱含みだ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/budgeting_2010/
「秋を吹かす」という言葉があります。
男女間の愛情が、冷めてきた事の喩え。。熱を持つものはいつかは冷める
のは自然の摂理ってやつですが、それでもまた新しいものを求める、それ
は人間の正しい姿だと思います。
が、やはり人間には思いやりとか理性とか理屈ではない気持ちの部分があります。
いくら正しくたって権利がなくたって、気持ちがあればそれを実行することが
できるのが人間のキセキを起こすことのできる力の源なんですよね。
PICKUP
リンツァートルテ
貸し金業者の違法な取立て
査定には車検証が必須
松井絵里奈 アイドル情報
フランス・パリ旅行
親が多重債務を繰り返す
いざという時の頼れる保険
本気恋愛シュミレーションゲーム
こどもの日 デコメ 待受け
多重債務相談にかかる費用